新築で購入した家が・・・まさか当初から雨漏れしていたとは誰も思われないと思います。
御相談いただいたお家がまさにそんなお話でした。
築後7~8年目くらいから、2階の窓上部より漏水があり、それから1年くらいで1階の窓からも漏水が確認されたので、新築工事をお願いされた工務店に連絡を取ったところ、2,3回見に来られて、その後は連絡もなく、今年改めて連絡を取ったところ、その工務店は倒産していたそうです。
その後にリライフにご連絡をいただいたのですが、外壁を見る限り、サイディング材のジョイント部のコーキングに劣化はあるものの写真をご覧いただいても分かるように、それほどの漏水を起こすほどのものでもありません。
しかし内部からの赤外線調査では、壁内に漏水の跡が確認されたので、被害の大きな部分の外壁を撤去して内部を確認したところ…
(白の防水シートにある茶色い跡が漏水の跡です。)
本来なら外部からの水の侵入を防ぐ為の防水シートの内側の木材も被害を受けています。
サイディングの下地材だけではなく、防水シートの内側にある柱や梁まで腐食しています。
間柱や筋交いもこの状況
外壁をめくってみて、分かった原因が、防水シートの端部(サッシや壁との取り合い)のシートの処置の不良でした。
たとえば、このサッシの周囲ですが、この写真に白いテープが見えると思いますが、これは工事中の雨養生用にこちらで仮に施工したもので、当初は防水シートの端部固定はされていませんでした。
また手摺と壁の取り合い部分については、5cmくらいの隙間をコーキングだけで埋めるような納め方…水が廻りやすい部分にこの納まりでは、漏水は避けられません。
腐食した部分は取り替えて、
一番漏水が多いと推測された屋根裏換気口の部分は外部からの水が浸入しにくいフード付きのものへ取替。
手摺と壁の取り合いも壁を手摺まで張り込んで、笠木との隙間を小さくしました。
最後に水掛け調査を行い、新たな漏水のないことを確認して完了。
新築物件でしたので、建築時に瑕疵保険が掛けられていましたが、ちょうど10年で使えるのかな?と思い、保険会社様へ問い合わせしたところ、原因が工務店の施工不良に起因することと、その工務店が倒産していることも加味されたのか?免責負担なしで工事代金は全額保険で対応していただきました。